2019年 03月 28日 ( Thu)
休日の朝。
ちょっと思いつきで、こんなのやってみました。
塩とほんだしでほんのり味付けしたごはんを、
ラップでキュッとまん丸にして、たこ焼き器へ。
ころころ転がしながらじっくり焼きます。

いい感じに焦げ目がついたら出来上がり~。
名付けて、ころころ焼きおにぎり。
まん丸に焼けました。

いつも焼きおにぎりは、ホットプレートで焼くんですが、
今回のころころ焼きおにぎりは、全面がカリッとなっていて
すごく美味しくできました。
カリッとした感じが、
大好きな焼き鳥屋さんの焼きおにぎりにちょっと似てました。
お醤油垂らしてもまた美味しそう。
でも少しずつしか焼けないのが難点です。
また新しいメニュー開発してしまいました。
ちょっと思いつきで、こんなのやってみました。
塩とほんだしでほんのり味付けしたごはんを、
ラップでキュッとまん丸にして、たこ焼き器へ。
ころころ転がしながらじっくり焼きます。

いい感じに焦げ目がついたら出来上がり~。
名付けて、ころころ焼きおにぎり。
まん丸に焼けました。

いつも焼きおにぎりは、ホットプレートで焼くんですが、
今回のころころ焼きおにぎりは、全面がカリッとなっていて
すごく美味しくできました。
カリッとした感じが、
大好きな焼き鳥屋さんの焼きおにぎりにちょっと似てました。
お醤油垂らしてもまた美味しそう。
でも少しずつしか焼けないのが難点です。
また新しいメニュー開発してしまいました。
スポンサーサイト
2019年 03月 22日 ( Fri)
2019年 03月 19日 ( Tue)
庭に、水仙のティタティタが咲きました。
何もしてなくても、毎年早春に可愛く咲いてくれておりこう。

菜園のほったらかし畝では、
何かわからないけど菜の花も咲いてます。

大根は白い花だし、何だろ。
植えてはないけど、ブロッコリーとかキャベツとか、
野菜の残渣も畝にばらまいてるので、そこからかな?
謎です。
少しずついろんな花が咲き出して、
春だな。
週末は、海の見える温泉に行って
ともの卒業お祝いパーティーをしました。

海の見えるお風呂に入ってのんびり。
りこと景品を準備して、ビンゴ大会やったり卓球やったり、
みんなでトランプとかもしたりとか。
ゆっくりのんびり過ごしてきました。
ともの作ったトランプタワー。

すご。
私もやってみたけどできなかった・・。
何もしてなくても、毎年早春に可愛く咲いてくれておりこう。

菜園のほったらかし畝では、
何かわからないけど菜の花も咲いてます。

大根は白い花だし、何だろ。
植えてはないけど、ブロッコリーとかキャベツとか、
野菜の残渣も畝にばらまいてるので、そこからかな?
謎です。
少しずついろんな花が咲き出して、
春だな。
週末は、海の見える温泉に行って
ともの卒業お祝いパーティーをしました。

海の見えるお風呂に入ってのんびり。
りこと景品を準備して、ビンゴ大会やったり卓球やったり、
みんなでトランプとかもしたりとか。
ゆっくりのんびり過ごしてきました。
ともの作ったトランプタワー。

すご。
私もやってみたけどできなかった・・。
2019年 03月 15日 ( Fri)
2019年 03月 13日 ( Wed)
2019年 03月 11日 ( Mon)
2019年 03月 09日 ( Sat)
2019年 03月 07日 ( Thu)
2019年 03月 05日 ( Tue)
2019年 03月 04日 ( Mon)
昨日はひなまつりでしたね。
今年は特別なことはしなかったんですが、
ちょこっとひな祭り感をと、こんなおもちを作ってみました。

白玉粉を使って3色のぎゅうひを作り、重ねてお花の形で型抜き。
ちょっと片栗粉付きすぎですが。
断面はこんな感じに。

うちの砂糖は三温糖のため、入れるとやや茶色くなってしまいます。
なので白い部分は砂糖を入れておらず味なし(笑)。
ピンクはかき氷のイチゴシロップ、緑は抹茶ミルクの粉を使いました。
水の分量の具合なのか、緑色はちょっと柔らかめで
型抜きしたら、くにょってなってます。
とりあえず春らしい可愛い色合いに。
でもやっぱり味足らずで、きな粉をまぶして食べるという結果に。
せっかくの3色がきな粉にまみれてました(笑)。
一昨年りこに作ったおひなさま衣装↓

さすがに自分が着るのは卒業だそうで、
今年はサルのぬいぐるみに羽織らせてました。

サイズ感おかしいんですがね。
あっという間に終わってしまったひなまつりでした。
今年は特別なことはしなかったんですが、
ちょこっとひな祭り感をと、こんなおもちを作ってみました。

白玉粉を使って3色のぎゅうひを作り、重ねてお花の形で型抜き。
ちょっと片栗粉付きすぎですが。
断面はこんな感じに。

うちの砂糖は三温糖のため、入れるとやや茶色くなってしまいます。
なので白い部分は砂糖を入れておらず味なし(笑)。
ピンクはかき氷のイチゴシロップ、緑は抹茶ミルクの粉を使いました。
水の分量の具合なのか、緑色はちょっと柔らかめで
型抜きしたら、くにょってなってます。
とりあえず春らしい可愛い色合いに。
でもやっぱり味足らずで、きな粉をまぶして食べるという結果に。
せっかくの3色がきな粉にまみれてました(笑)。
一昨年りこに作ったおひなさま衣装↓

さすがに自分が着るのは卒業だそうで、
今年はサルのぬいぐるみに羽織らせてました。

サイズ感おかしいんですがね。
あっという間に終わってしまったひなまつりでした。
| ホーム |