2009年 07月 25日 ( Sat)
『pipico てづくりdeこどもふく』 のtomotomoさんが
去年の夏に作られていた『簡単ダブルガーゼシャツ』。
とっても簡単そうでかわいいなぁとずっと思っていたのですが
最近かわいいダブルガーゼを買ったので
ついにマネっこして作りました。

生地:Wガーゼ ストライプグレープ(かーふ)
パターンはtomotomoさんが無料配布されている
『ポンチョ風プルオーバー』をアレンジ。
袖を短くして裾をまっすぐにしました。
このダブルガーゼ、表はグレープのブロックチェックで
裏はストライプのリバーシブルだったので
裾は裏のストライプで切り替えてみました。
私にしては気の利いたアレンジ。。
ポケットはバイアスにとってギャザーをよせてみました。
ポケットもストライプにしたらよかったかな。
襟ぐりはtomotomoさんみたいにゆるくゴムを通しました。
tomotomoさん、こんなにマネっこしてゴメンなさい!
(タイトルまでパクリ。。)
後ろのポイントにいつものハリネズミ。
もうなんか定番になっちゃってます。

着用こんな感じでーす。


動き回り動き回りなかなか着用が撮れませんでした。
よくわかりませんね。。
スモックっぽいけどとっても簡単。形もすごくかわいいです。
薄めのダブルガーゼなので涼しげ。
りこの頭では襟ぐりがギリギリでした。
次回また布帛で作ることがあれば修正ですね。
さて、チビだったりこも明日で2歳。
いやー早いです。
おしゃべりもすっかり上達し、私たちと対等に喋りつつあります。
携帯を持てば「もしもし、はい、わかった、
いま・・、え?うん、じゃねーばいばーい」と
さも相手と話しているかのようです。
何かしてほしいときは「~したいの、おねがいましゅー」と
下手に出てみたり。。
イヤイヤ真っ盛りで、意味不明の激怒を日々繰り返していますが
2人目というのもあってかこっちも気楽。
とにかくちびの子育て、おもしろいこと満載です。
誕生日当日の明日の夜は家にいないので
今日ひと足早く2歳のお祝いをしました。

なぜかともの方がはりきって「ふぅ~」としてますが。
これからも楽しく、元気に大きくなっていってね。
↓ポチっとしてね。

去年の夏に作られていた『簡単ダブルガーゼシャツ』。
とっても簡単そうでかわいいなぁとずっと思っていたのですが
最近かわいいダブルガーゼを買ったので
ついにマネっこして作りました。

生地:Wガーゼ ストライプグレープ(かーふ)
パターンはtomotomoさんが無料配布されている
『ポンチョ風プルオーバー』をアレンジ。
袖を短くして裾をまっすぐにしました。
このダブルガーゼ、表はグレープのブロックチェックで
裏はストライプのリバーシブルだったので
裾は裏のストライプで切り替えてみました。
私にしては気の利いたアレンジ。。
ポケットはバイアスにとってギャザーをよせてみました。
ポケットもストライプにしたらよかったかな。
襟ぐりはtomotomoさんみたいにゆるくゴムを通しました。
tomotomoさん、こんなにマネっこしてゴメンなさい!
(タイトルまでパクリ。。)
後ろのポイントにいつものハリネズミ。
もうなんか定番になっちゃってます。

着用こんな感じでーす。


動き回り動き回りなかなか着用が撮れませんでした。
よくわかりませんね。。
スモックっぽいけどとっても簡単。形もすごくかわいいです。
薄めのダブルガーゼなので涼しげ。
りこの頭では襟ぐりがギリギリでした。
次回また布帛で作ることがあれば修正ですね。
さて、チビだったりこも明日で2歳。
いやー早いです。
おしゃべりもすっかり上達し、私たちと対等に喋りつつあります。
携帯を持てば「もしもし、はい、わかった、
いま・・、え?うん、じゃねーばいばーい」と
さも相手と話しているかのようです。
何かしてほしいときは「~したいの、おねがいましゅー」と
下手に出てみたり。。
イヤイヤ真っ盛りで、意味不明の激怒を日々繰り返していますが
2人目というのもあってかこっちも気楽。
とにかくちびの子育て、おもしろいこと満載です。
誕生日当日の明日の夜は家にいないので
今日ひと足早く2歳のお祝いをしました。

なぜかともの方がはりきって「ふぅ~」としてますが。
これからも楽しく、元気に大きくなっていってね。
↓ポチっとしてね。

スポンサーサイト
2009年 07月 23日 ( Thu)
最近みなさんのブログでよく見かける
流行りの(?)レーサーバックタンク。
ちょうどポロシャツを作ったボーダーの残りがあったので
タンク好きのともに作ってみました。
汗ばむこの季節、ちょっときつめだとTシャツは脱ぎづらいらしく
脱ぎ着の楽なタンクトップばかり着ています。
パターンは手持ちのとものタンクから適当に。
サイズは130のタンクです。
できあがりがこちら~。

どうかなどうかな?
バインダーちょっとツレてますが、ちゃんとタンクになってるよね。。
このバインダー、手持ちに白はこれしかなかったので
伸びの悪い天竺なのです。
ま、着れたからいっか。
ドットならフライスあったんだけどね。。
後ろはこんな感じです。

ちょっとえぐり足りないかなぁ。
みなさんのはもっとえぐってますよね。
しかも生地ちょっと足りなくて縦に足してみました。
これはこれでデザインぽくてなかなかイイのでは?
そして後ろのポイントにイカリのマリンタグを。
脇にはメジャーテープで挟みタグ。
2月生まれなので2で。って裏は当然1ですが。。

絶対「どっちが前?こっち?」と聞かれそうなので
昔作った消しゴムハンコで前にタグ付けときました。

着用はこんなです。

とってもぴったりー。
えぐりと肩の感じが男の子っぽくていいです。
みなさんはロックミシンでさくさくっと作っておられると思いますが
フツーのミシンでもタンクが作れました。
ちゃんと着られるものができてうれしー。
↓ポチっとしてね。

流行りの(?)レーサーバックタンク。
ちょうどポロシャツを作ったボーダーの残りがあったので
タンク好きのともに作ってみました。
汗ばむこの季節、ちょっときつめだとTシャツは脱ぎづらいらしく
脱ぎ着の楽なタンクトップばかり着ています。
パターンは手持ちのとものタンクから適当に。
サイズは130のタンクです。
できあがりがこちら~。

どうかなどうかな?
バインダーちょっとツレてますが、ちゃんとタンクになってるよね。。
このバインダー、手持ちに白はこれしかなかったので
伸びの悪い天竺なのです。
ま、着れたからいっか。
ドットならフライスあったんだけどね。。
後ろはこんな感じです。

ちょっとえぐり足りないかなぁ。
みなさんのはもっとえぐってますよね。
しかも生地ちょっと足りなくて縦に足してみました。
これはこれでデザインぽくてなかなかイイのでは?
そして後ろのポイントにイカリのマリンタグを。
脇にはメジャーテープで挟みタグ。
2月生まれなので2で。って裏は当然1ですが。。

絶対「どっちが前?こっち?」と聞かれそうなので
昔作った消しゴムハンコで前にタグ付けときました。

着用はこんなです。

とってもぴったりー。
えぐりと肩の感じが男の子っぽくていいです。
みなさんはロックミシンでさくさくっと作っておられると思いますが
フツーのミシンでもタンクが作れました。
ちゃんと着られるものができてうれしー。
↓ポチっとしてね。

2009年 07月 15日 ( Wed)
パタレ本のギャザーキャミソール。
簡単にできてかわいいのでお気に入り。
今回はニットで作ってみました。

生地はニット工房のおさかなピケ(ピンク)。
写真よりもう少し淡い感じの色です。
ピケって初めて使いましたが
くるんとならず縫いやすかったように思います。
型紐に伸び止めも貼らなかったので
ちょっと伸びてるかも。
パイピングは今まででいちばん上手くできました。
前にはいつものハリネズミタグにレースも付けて。
タグの位置、ちょっと下すぎたかな。

脇にはイチゴの挟みタグ。

このキャミ、先週りこがお熱で家にいたとき
わざわざドーナツ持ってお見舞いに来てくれた
お友達の娘ちゃんにプレゼントしました。
ピンクが好きみたいなので気に入ってくれると嬉しいな。
りこも最近ピンクが好きなようで
「ぴんくい、ぴんくい」と言います。女の子だなぁ。
↓ポチっとしてね。

簡単にできてかわいいのでお気に入り。
今回はニットで作ってみました。

生地はニット工房のおさかなピケ(ピンク)。
写真よりもう少し淡い感じの色です。
ピケって初めて使いましたが
くるんとならず縫いやすかったように思います。
型紐に伸び止めも貼らなかったので
ちょっと伸びてるかも。
パイピングは今まででいちばん上手くできました。
前にはいつものハリネズミタグにレースも付けて。
タグの位置、ちょっと下すぎたかな。

脇にはイチゴの挟みタグ。

このキャミ、先週りこがお熱で家にいたとき
わざわざドーナツ持ってお見舞いに来てくれた
お友達の娘ちゃんにプレゼントしました。
ピンクが好きみたいなので気に入ってくれると嬉しいな。
りこも最近ピンクが好きなようで
「ぴんくい、ぴんくい」と言います。女の子だなぁ。
↓ポチっとしてね。

2009年 07月 10日 ( Fri)
昨日、またあさがおの花が3つも咲いていたので
あさがおインクのリベンジしました。
前回より水を少なく。
それでも多かったようでまだ薄めですが
一応書けました。

前日からお熱のりこも
この時は機嫌もよくかきかき。

その後ペンを使ってお花作りに発展。
水性ペンでちょんちょんと点を丸く書き
真ん中に水を垂らすとお花のようにインクが広がります。
障子紙でするのがよいのだけど
水を吸いやすそうな天ぷら敷き紙で代用しました。
こちらはともの作品。
お花を作ったあと、茎や葉っぱも書いて
「ほらーお花畑になったよー」と満足げでした。

私もお花作りが楽しくなっちゃって
たくさん書いちゃいました。

みんなの作品をずらっと並べて飾ってみました。
あさがおインクで書いたのは
薄くてあまりわかりませんね。

見てわかると思いますがいちばん手前はりこの作品。
私がお花を作るとこ作るとこ
ことごとくぐちゃぐちゃ書きされました。
病んでるせいかまたぱっちり二重になっちゃってます。
元気になったらまた戻るんだろうなぁ。
↓ポチっとしてね。

あさがおインクのリベンジしました。
前回より水を少なく。
それでも多かったようでまだ薄めですが
一応書けました。

前日からお熱のりこも
この時は機嫌もよくかきかき。

その後ペンを使ってお花作りに発展。
水性ペンでちょんちょんと点を丸く書き
真ん中に水を垂らすとお花のようにインクが広がります。
障子紙でするのがよいのだけど
水を吸いやすそうな天ぷら敷き紙で代用しました。
こちらはともの作品。
お花を作ったあと、茎や葉っぱも書いて
「ほらーお花畑になったよー」と満足げでした。

私もお花作りが楽しくなっちゃって
たくさん書いちゃいました。

みんなの作品をずらっと並べて飾ってみました。
あさがおインクで書いたのは
薄くてあまりわかりませんね。

見てわかると思いますがいちばん手前はりこの作品。
私がお花を作るとこ作るとこ
ことごとくぐちゃぐちゃ書きされました。
病んでるせいかまたぱっちり二重になっちゃってます。
元気になったらまた戻るんだろうなぁ。
↓ポチっとしてね。

2009年 07月 09日 ( Thu)
ともの幼稚園から持ち帰ってきたあさがお。
今朝は3つも花を咲かせていました。
夕方「あさがおの花、袋に入れて水入れる」と言うので
なんのこっちゃと思いながらやらせていると
どうやらキレイな色水を作りたい様子。
子供の頃こんなのやったなーと懐かしくて
一緒にあさがおインク作りをしました。

キレイな紫と薄いピンクのインクができました。
そういえばとちょうど図書館から借りている
「お花とあそぼう なかよしガーデニング」
という本の7月のページを開くと
なんと「あさがおインク」について書いてある。
読んでみると、お酢を入れるとピンクに変わるとか。
さっそくやってみました。

こんなキレイなピンク色に。
ともと2人でびっくり~。

さっそくかきかき。
でも薄くて書けるほどではありませんでした。
次回はもっと水を少なくしてみよう。
2人とも夢中です。

残りのインクでタオルを染めてみました。

お酢が入ってるのでちょっとくさいですが。
洗濯したらどうなるんだろ。
ともにタオル見せてーと写真を撮っていると
りこがどこからかタオルを持ってきて
「ママー、ちーじゅしてー」とふりふりしてました。

1歳児はおもしろい。
↓ポチっとしてね。

今朝は3つも花を咲かせていました。
夕方「あさがおの花、袋に入れて水入れる」と言うので
なんのこっちゃと思いながらやらせていると
どうやらキレイな色水を作りたい様子。
子供の頃こんなのやったなーと懐かしくて
一緒にあさがおインク作りをしました。

キレイな紫と薄いピンクのインクができました。
そういえばとちょうど図書館から借りている
「お花とあそぼう なかよしガーデニング」
![]() | なかよしガーデニング―お花とあそぼう (手づくりBOX) (1999/03) 木下 まゆみ 商品詳細を見る |
という本の7月のページを開くと
なんと「あさがおインク」について書いてある。
読んでみると、お酢を入れるとピンクに変わるとか。
さっそくやってみました。

こんなキレイなピンク色に。
ともと2人でびっくり~。

さっそくかきかき。
でも薄くて書けるほどではありませんでした。
次回はもっと水を少なくしてみよう。
2人とも夢中です。

残りのインクでタオルを染めてみました。

お酢が入ってるのでちょっとくさいですが。
洗濯したらどうなるんだろ。
ともにタオル見せてーと写真を撮っていると
りこがどこからかタオルを持ってきて
「ママー、ちーじゅしてー」とふりふりしてました。

1歳児はおもしろい。
↓ポチっとしてね。

2009年 07月 09日 ( Thu)
2009年 07月 07日 ( Tue)
パープルの先染めチェックで
スラッシュあきのパフスリーブブラウスを作りました。

パターンは去年のフィメールから。
裁断を済ませて縫い始めてから
後ろヨークが1枚足りないことが発覚。
チェックの生地もギリギリで裁断していて
残りももうなかったので同じパープル系でドットの生地を。
ところがこれを後ろヨークの裏に持ってくると
狙って別布にしたかのようにいい感じになりました。
どうせ着ると見えませんが。。
脇にレースではさみタグ。
前にはレースとハリネズミタグを付けました。

袖のパフ加減も、着てみると意外と落ち着いていて
まあまあかな。
身幅がちょっと広すぎて「妊婦かよっ」という感じなので
裾を絞ってちょっと修正しようかなと思っています。
さて先週末。
お友達が行ったという話を聞いて
立山昆虫王国というところに行ってきました。
カブトムシやクワガタを自由に触れるようにしてあって
虫好きのともは大興奮!

1人であっち行ったりこっち行ったり
とっても楽しそうでした。
りこもカブトムシはうちで見慣れていますが
たっくさんの動き回るカブトムシがおもしろいらしく
さわりはしないものの
「ねーかんとーしくん、いっぱいいるねー」と話しかけていました。

私もカブトムシ持ってみました。
手に持ってみたの初めてかもー。
ベランダではともが幼稚園から苗を持ってきたあさがおが
大きく育ってきて花を咲かせています。

いよいよ夏ですねー。
セミの声もしてるし。。
先週フルーツトマトも収穫しました。
完熟にはいま一歩でしたがなかなか甘かったです。

↓ポチっとしてね。

スラッシュあきのパフスリーブブラウスを作りました。

パターンは去年のフィメールから。
裁断を済ませて縫い始めてから
後ろヨークが1枚足りないことが発覚。
チェックの生地もギリギリで裁断していて
残りももうなかったので同じパープル系でドットの生地を。
ところがこれを後ろヨークの裏に持ってくると
狙って別布にしたかのようにいい感じになりました。
どうせ着ると見えませんが。。
脇にレースではさみタグ。
前にはレースとハリネズミタグを付けました。

袖のパフ加減も、着てみると意外と落ち着いていて
まあまあかな。
身幅がちょっと広すぎて「妊婦かよっ」という感じなので
裾を絞ってちょっと修正しようかなと思っています。
さて先週末。
お友達が行ったという話を聞いて
立山昆虫王国というところに行ってきました。
カブトムシやクワガタを自由に触れるようにしてあって
虫好きのともは大興奮!

1人であっち行ったりこっち行ったり
とっても楽しそうでした。
りこもカブトムシはうちで見慣れていますが
たっくさんの動き回るカブトムシがおもしろいらしく
さわりはしないものの
「ねーかんとーしくん、いっぱいいるねー」と話しかけていました。

私もカブトムシ持ってみました。
手に持ってみたの初めてかもー。
ベランダではともが幼稚園から苗を持ってきたあさがおが
大きく育ってきて花を咲かせています。

いよいよ夏ですねー。
セミの声もしてるし。。
先週フルーツトマトも収穫しました。
完熟にはいま一歩でしたがなかなか甘かったです。

↓ポチっとしてね。

2009年 07月 01日 ( Wed)
LaLaLa3の2作目はこちら。
みなさんのブログを見ていて
かわいいなーとずっと思っていたパフスリーブシャツ。

生地はパンドラハウスのドットのフライス。
サイズは90です。
パフっとした袖がちゃんとできてうれしー。
キャミソールやワンピースとの重ね着用に作ったので
前はシンプルでよかったのだけど
あんまり寂しいのでイチゴのアップリケを付けました。
脇にはチロルテープで挟みタグ。

後ろにはリンゴタグを付けました。
白地に生成りのタグってヘン?なんか黄ばんでるみたい。。

着用がこちら。

サイズもちょうどよく満足のでき。
袖もいい感じです。
やわらかくて伸びのいい生地なので着心地もよさそうです。
こちらは今朝のコドモたち。

りこ、これでよく寝てられるなー。
布団なんてもちろん着てませーん。。
毎晩2人であっち行ったりこっち行ったり
ほんと、元気なこどもたちです。
↓ポチっとしてね。

みなさんのブログを見ていて
かわいいなーとずっと思っていたパフスリーブシャツ。

生地はパンドラハウスのドットのフライス。
サイズは90です。
パフっとした袖がちゃんとできてうれしー。
キャミソールやワンピースとの重ね着用に作ったので
前はシンプルでよかったのだけど
あんまり寂しいのでイチゴのアップリケを付けました。
脇にはチロルテープで挟みタグ。

後ろにはリンゴタグを付けました。
白地に生成りのタグってヘン?なんか黄ばんでるみたい。。

着用がこちら。

サイズもちょうどよく満足のでき。
袖もいい感じです。
やわらかくて伸びのいい生地なので着心地もよさそうです。
こちらは今朝のコドモたち。

りこ、これでよく寝てられるなー。
布団なんてもちろん着てませーん。。
毎晩2人であっち行ったりこっち行ったり
ほんと、元気なこどもたちです。
↓ポチっとしてね。

| ホーム |